セネガルの料理
同期隊員くらちゃんマジックにより、Macちゃん回復傾向
今日はフリーズする事無く、絵文字まで打てちゃいます
ウズベクより、遠隔操作をありがとうございますヾ(*´・ω・`*)σ
はてさて日本人はセネガルに来て、
あまり食事に困らないのではないかと思う。
お米を使ったセネガル料理もあるし、フランスパンもおいしいし。
何だかよく分からない動物や植物を食べる習慣は少ないから、
比較的、馴染みやすいのではないでっしゃろか?
それにホテルのレストランには
白身魚のお魚料理や
鶏肉料理があるし。
そうそう昨日、お母さんと初めてSkypeで話しました。
弟がネット環境を整えてくれたので、Skypeが出来るようになったとのこと。
普段あまり電話もしないし、せっかくなのでビデオで話していると、
「おいしい食べ物が無くて、細っちょろくなってるかと思ったら
あんた訓練所出たとき以上に丸くなっとるやないの
」
と失笑されました。そうなのよ~と思いながらもビデオ切断
だってセネガルではご飯に招待する文化があるんだもの。
ご飯には困りませんわ。
帰国までに元に戻ればいいんじゃないかと思って、
特に規制する事なく食生活を楽しんでおります。
完全に油断モードです。
帰国したら以前の服が合わずに泣きをみるのは確実です
ということで今回は、セネガル料理を画像で紹介しまーす。
*チェブジェン*

セネ人の99.9%はセネガル料理代表として推してくる料理です。
「チャブジェン食ったか?うまいだろー?チャブジェン作れるか?」
が初対面の挨拶になるくらいの地位を占めている料理です。
トマトベースのルージュとトマト無しのブランがあります。
大量の油でご飯を煮るので、炒飯とパエリアの間のような料理です。
*マフェ*

ピーナッツペーストをカレーに入れたような料理です。
ジャガイモではなく、パタスという芋を入れているのですが、
サツマイモのような甘さがあって美味しいです。
*ヤッサジェン*

甘辛く煮たタマネギソースを魚のフライにかけて、白ご飯にのせたもの。
ご飯と魚とソースを別々のお皿にすると、日本にいる感覚に陥れます。
私はヤッサジェンがセネ食の中で2番めに好きです。
*ヤッサプレ*

上記のヤッサジェンと作り方は一緒で、魚の代わりに鶏肉を使用したもの。
セネ人にとっては結構いい料理ランクの上位に入賞する料理。
セネ人母「今日はヤッサプレよ~」
セネ人子「マジでマジで!!!ぎゃぽー
」的な。
*ンバハゲルテ*

これは美味しいです!セネ食の中で1番好き!!
豆や干し魚、お金がある時には細かく切ったお肉などの
炊き込みご飯(油ではなく水の!!!)にピーナッツの砕いた物を混ぜたご飯。
セネ食の中では健康にいいほうだと思います。
*チェレ(クスクス)*

粟とかヒエとかそうゆうのを蒸して、ソースをかけて食べます。
日本でも食べれるクスクスとはちょっと違うらしい。
(日本でクスクスを食べた事が無いので分からんのですが…違うらしい。)
ソースはハヤシライスみたいなのが美味しいです。
ハヤシライスを楽しんだあとに、練乳をかけだすセネ人がおりましたが
そこのところの食文化は分かり合えませんでした。
ちなみに金曜日はイスラム教徒はチェレの日だそうな。
*スープヤップ*

お祭りの時には羊。
だってコーランに書いているから!とセネ人が言っていた。
ので、お祭りで羊を絞めた時に出会える料理、ソースヤップ。
お肉を煮詰めて(かなりの油…)フライドポテトを投入(笑)
パンにソースをつけて食べます。脂っこさMAXですが、美味しいです。
セネ食、美味しいのだけれど、今1番食べたい日本食…
ぶっかけうどん(卵付き)
こっちでは生卵なんて食べたら、お腹壊しちゃう…。
あー食べたいな山越えとか三徳のうどん(●´Д`人´Д`●)
1,000円あったら行きたい所…モスかスタバ。
2012年に成田空港に降り立った瞬間、ダッシュです。
ではではRinさん、セネガル料理満喫してくださいね~。

今日はフリーズする事無く、絵文字まで打てちゃいます

ウズベクより、遠隔操作をありがとうございますヾ(*´・ω・`*)σ
はてさて日本人はセネガルに来て、
あまり食事に困らないのではないかと思う。
お米を使ったセネガル料理もあるし、フランスパンもおいしいし。
何だかよく分からない動物や植物を食べる習慣は少ないから、
比較的、馴染みやすいのではないでっしゃろか?
それにホテルのレストランには


そうそう昨日、お母さんと初めてSkypeで話しました。
弟がネット環境を整えてくれたので、Skypeが出来るようになったとのこと。
普段あまり電話もしないし、せっかくなのでビデオで話していると、
「おいしい食べ物が無くて、細っちょろくなってるかと思ったら
あんた訓練所出たとき以上に丸くなっとるやないの

と失笑されました。そうなのよ~と思いながらもビデオ切断

だってセネガルではご飯に招待する文化があるんだもの。
ご飯には困りませんわ。
帰国までに元に戻ればいいんじゃないかと思って、
特に規制する事なく食生活を楽しんでおります。
完全に油断モードです。
帰国したら以前の服が合わずに泣きをみるのは確実です

ということで今回は、セネガル料理を画像で紹介しまーす。
*チェブジェン*

セネ人の99.9%はセネガル料理代表として推してくる料理です。
「チャブジェン食ったか?うまいだろー?チャブジェン作れるか?」
が初対面の挨拶になるくらいの地位を占めている料理です。
トマトベースのルージュとトマト無しのブランがあります。
大量の油でご飯を煮るので、炒飯とパエリアの間のような料理です。
*マフェ*

ピーナッツペーストをカレーに入れたような料理です。
ジャガイモではなく、パタスという芋を入れているのですが、
サツマイモのような甘さがあって美味しいです。
*ヤッサジェン*

甘辛く煮たタマネギソースを魚のフライにかけて、白ご飯にのせたもの。
ご飯と魚とソースを別々のお皿にすると、日本にいる感覚に陥れます。
私はヤッサジェンがセネ食の中で2番めに好きです。
*ヤッサプレ*

上記のヤッサジェンと作り方は一緒で、魚の代わりに鶏肉を使用したもの。
セネ人にとっては結構いい料理ランクの上位に入賞する料理。
セネ人母「今日はヤッサプレよ~」
セネ人子「マジでマジで!!!ぎゃぽー

*ンバハゲルテ*

これは美味しいです!セネ食の中で1番好き!!
豆や干し魚、お金がある時には細かく切ったお肉などの
炊き込みご飯(油ではなく水の!!!)にピーナッツの砕いた物を混ぜたご飯。
セネ食の中では健康にいいほうだと思います。
*チェレ(クスクス)*

粟とかヒエとかそうゆうのを蒸して、ソースをかけて食べます。
日本でも食べれるクスクスとはちょっと違うらしい。
(日本でクスクスを食べた事が無いので分からんのですが…違うらしい。)
ソースはハヤシライスみたいなのが美味しいです。
ハヤシライスを楽しんだあとに、練乳をかけだすセネ人がおりましたが
そこのところの食文化は分かり合えませんでした。
ちなみに金曜日はイスラム教徒はチェレの日だそうな。
*スープヤップ*

お祭りの時には羊。
だってコーランに書いているから!とセネ人が言っていた。
ので、お祭りで羊を絞めた時に出会える料理、ソースヤップ。
お肉を煮詰めて(かなりの油…)フライドポテトを投入(笑)
パンにソースをつけて食べます。脂っこさMAXですが、美味しいです。
セネ食、美味しいのだけれど、今1番食べたい日本食…
ぶっかけうどん(卵付き)
こっちでは生卵なんて食べたら、お腹壊しちゃう…。
あー食べたいな山越えとか三徳のうどん(●´Д`人´Д`●)
1,000円あったら行きたい所…モスかスタバ。
2012年に成田空港に降り立った瞬間、ダッシュです。
ではではRinさん、セネガル料理満喫してくださいね~。
スポンサーサイト
Category : 生活(文化)
mac復活おめでとう!
セネガル料理っていっぱいあんねんなー!すごい!
食べ物に困らんとか羨ましいわー。
うちはステイ先の食事ネグレクトで生まれて初めてひもじい痩せした。
でもまー、いい経験やと思ってネタにしてまっす☆
セネガル料理っていっぱいあんねんなー!すごい!
食べ物に困らんとか羨ましいわー。
うちはステイ先の食事ネグレクトで生まれて初めてひもじい痩せした。
でもまー、いい経験やと思ってネタにしてまっす☆
はは、記事内に名前まで出してくれてアリガトウ。
今日の献立、昼はチェブジェン、夜はヤッサプレでした。ここんとこ魚ばっかりだったけど、やっぱチキンは美味いね。ンバハゲルテ、食べてみたいなぁ。他にはダカールのマルシェで食べた、オクラのハヤシライスみたいのが美味しかったですね。
明日はソコンの協力隊員の人と会って、1泊お世話になる予定です。
今日の献立、昼はチェブジェン、夜はヤッサプレでした。ここんとこ魚ばっかりだったけど、やっぱチキンは美味いね。ンバハゲルテ、食べてみたいなぁ。他にはダカールのマルシェで食べた、オクラのハヤシライスみたいのが美味しかったですね。
明日はソコンの協力隊員の人と会って、1泊お世話になる予定です。
ヤップというか大洋州では今のトコミクロネシア、パラオは基本ホームステイしなあかんみたい。治安も全然悪くないのに何でやねん。って思う。しかもうちのステイ先、職場から遠くて余計にうっとい。
ハズレなステイ先で栄養失調なって一時療養帰国する人も過去に出ているのになぜやるのか・・・うちもわからーん。
でも一人暮らしを決行する際調整員とけっこう揉めるらしいし、一人暮らしは本当にお金がかかるのでそれもダルいって感じで今に至る。
ハズレなステイ先で栄養失調なって一時療養帰国する人も過去に出ているのになぜやるのか・・・うちもわからーん。
でも一人暮らしを決行する際調整員とけっこう揉めるらしいし、一人暮らしは本当にお金がかかるのでそれもダルいって感じで今に至る。